ハーネマンの教えをベースにしたホメオパシーの知識を学べるだけでなく、「人間を学ぶ」学校であり、「人間を作る」学校
カレッジ・オブ・ホリスティック・ホメオパシー(CHhom)は、日本ホメオパシー医学協会(JPHMA)認定のホメオパシー統合医療専門校です。当校では、創設者であり名誉学長でもある由井寅子がドイツ発祥のホメオパシーを現代人の持つ慢性病にも対応できるよう、さらに体系化した「ZEN(ゼン)ホメオパシー」を学ぶことができます。
教育理念 – 「体と心と魂を癒すホメオパス」の育成

1755-1843
偏見にとらわれない冷静な観察者であれ
ホメオパシーの創始者 サミュエル・ハーネマン
ホメオパスは体・心・魂の三位一体でクライアントを見ていく職業です。
そのためには、ホメオパス自身が自分を見つめ、問いかけ、こだわりやとらわれをなくしていくことが必要になります。
カレッジ・オブ・ホリスティック・ホメオパシー(CHhom)では由井名誉学長とともに、学生一人ひとりが、自分自身の心に問いかけ、癒し、その体験と気づきを分かち合います。
CHhomは、心の交流を大切にするとともに、学生の皆さんが自分のスピードで自然に気づきを得られるようあたたかく見守る校風です。
CHhomでは、ホメオパシーの原理から実践まで、物事の本質をしっかり学ぶことができます。例えばマテリア・メディカの学習では、レメディーの特徴に加えて、そのレメディーの原材料となる植物、動物、鉱物などの特徴や性質、さらにそれらの霊的本質についても学んでいきます。このような学びを積み重ねていくことにより、ミクロコスモスとしての人間の病気を、マクロコスモスとしての地球や宇宙との繋がりの中で洞察し、物事の本質を捉えることができる目を養っていきます。
オープンな心と真実を見抜く目、これらはあなたがホメオパスになったとき、あなた自身を助け、支えてくれることでしょう。
健康相談の臨床をライブで体感・体験できる「生きた授業」
由井名誉学長による健康相談会をライブで見学可能。相談会をライブで公開するホメオパスは世界中でもほとんどいません。
講義は「基本」と「実践」の2つに分かれています。「基本」では、ホメオパシーについてeラーニングを活用して学びます。「実践」では、由井名誉会長による健康相談会を見学(東京校またはオンライン配信)し、「基本」で習得した知識を実践を通して深めていきます。
実践は、由井寅子(あるいは他のホメオパス)が毎週行う生の相談会を見学することです(生で見られない方は後日配信で学ぶことができます)。実践としてのリアルな相談会を見学することで、基本で学んだ知識が知恵となり、真に実力のあるホメオパスの育成に繋がるのです。

学校案内動画
YouTube「CHhomチャンネル」にて、学校案内動画を公開しております。再生リスト「動画で見るCHhom」には、コース内容に関する動画を集めております。
教育施設・設備

Zoomでも参加できる定期的なCHhom交流会の集合講義を組み合わせて、その際には講師にリアルタイムで質問もできます。
学生同士SNSで繋がるコミュニケーションツールも利用され、学習のサポートを共有しています。
安心のサポート体制
- 定期開催する学生交流会
- 様々な資格取得のコースに参加可能
- 同期間のLINEでのコミュニケーション
- 豊受自然農の農場ツアーや豊受レストランでの教室以外の交流
- ホメオパシー学術大会「JPHMAコングレス」開催
- CHhom講師による質疑応答
